「学びの森」と「市民公園」を繋ぐ遊び場が誕生
公園の横で昨年から続いてきた工事に「何を作っているのかな?」と気になっていた方も多いはず。実はココ、大人も子どもも気ままに過ごせる屋根のある公園「KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE(略してKPB)」という新スポットなんです。2つの公園を結ぶ懸け橋となることからBRIDGE(橋)なんですね!3月27日(土)のオープンを目前に取材をしてきたので、気になるその全貌をレポしたいと思います。

木をふんだんに使った外観は、周辺の豊かな緑と見事に調和。それもそのはず、この施設は「森のわくわくの庭」を運営する飛騨五木さんと各務原市の官民連携型事業で作られたのだとか。中はどうなっているのか…期待が高まります!!
遊び創造laboに潜入
目玉は全天候型の屋内スペース「遊び創造labo」。まずは券売機でチケットを購入しリストバンドをつけたら、中へ突撃です。※事前のLINE登録等が必要。詳しくはHP(https://www.asobi-sozo-labo.com/)を参照。

何これー!!のっけから子ども心を(いやオトナ心も)つかむ楽しそうな遊具だらけじゃないですか!

ネットによじ登ってみたり♪

これは巨大なブロック…なの!?

忍者気分で斜めの板の上を走りぬけちゃおう!
「子どもが考えて、工夫して、途中であきらめず、時間はかかっても最後までやりやいことをやれる」がコンセプトになっているそう。いやいや、めちゃくちゃ楽しそう!ここ登れるかな、くぐれるかな、なんて好奇心がムクムクわいてきそうですね♪木を贅沢に使った開放的な空間は、一緒に過ごす大人もまるで森の中にいるみたいな気持ちよさを味わえると思いますよ。

入場料を支払うと、公園の中で使える遊具やテント・イスまで自由に使えるのも嬉しいポイント。

屋外の広場や2階のテラスの一部は無料エリア。こんなところで読書したら幸せだろうな。
魅力的すぎるグルメもCHECK★
こんなおしゃれな建物に入るショップ、気になりますよね。ランチやおやつが充実すること間違いなしの素敵ラインナップです。
1.ESPRIT(エスプリ)KPB
惣菜系からハード系まで色々なパンが味わえるベーカリーショップ。素材や製法にこだわった焼きたてパンが20種以上並びます。

2.ajara(アジャーラー)
カレーを中心にドリンクやデザートが充実したテイクアウトカフェ。ドリンク類にサラダやデザート、お弁当といったピクニックメニューが多彩。
3.はしもとバーガー
ハンバーガーとクラフトビールの専門店。「はしもとアイスストア」「はしもとパーラー」に続く3店舗目となり、こちらで人気のスイーツもおやつとして販売。
3月27日はオープニングイベント
オープン初日は「parkdoor2021」と称してオープニングイベントが開催されます。
9:35~10:00 竣工式(事業者挨拶、市長挨拶、テープカット)
10:00~17:00 parkdoor2021(参加型アートイベント、青空図書館等)
詳細と概要は下記ホームページをチェック。親子で、お友達と、一人でふらりと♪ぜひ気軽に出かけてみて下さいね。
KAKAMIGAHARA PARK BRIDGE
所/各務原市那加雲雀町30-1
時/10:00~17:00
休/水曜
HP/https://www.kparkbridge.com/
Instagram/https://www.instagram.com/k_parkbridge/?hl=ja
遊び創造labo/