秋も深まり気付けばもうすぐクリスマス🎄
華やぎムードが戻りつつあるこの冬は、ちょっぴりお洒落なシチュエーションで乾杯🥂するのも素敵ですよね。というわけで今回は、当社のお酒通販サイト「4284 SAKE PLAZA(ヨツハシ酒プラザ)」でセレクト販売しているワイン3本をご紹介♪ クリスマスのおうちデートやパーティー、夜のくつろぎ時間にお試しください。
めでたい赤白ビジュアル❤♡
塩尻メルロ×山梨甲州 紅白ワインセット
「どんなワインを買ったらいいのか分からない…」と悩んでいる方は迷わずこちらのセットを。
日本の老舗ワイナリーのオススメワインを、めでたい紅白カラーで楽しめちゃう、メイドインジャパン☆セレクションです。
【塩尻メルロ×山梨甲州 紅白ワインセット…3,850円(税込/送料別)】
🍇白ワイン【ホンジョー甲州ドライ大樽貯蔵蔵】(岩崎醸造/山梨県)
ピカイチの飲みやすさと柑橘系の果実感🍊
まずご紹介するのは、心地いい辛口・ライトボディの白ワイン。醸造する「岩崎醸造」さんは甲州で80年近くワイン造りを続ける老舗ワイナリーです。こちらのワインは甲州ブドウのフリーラン(一番搾り)果汁を発酵させ、伝統の大樽でじっくり熟成。爽やかな果実味だけでなく、ミネラル感のある豊かな旨味も感じられる仕上がりとなっています。
オススメマリアージュ▶▶淡泊な魚の塩焼きや天ぷらフリッター、煮物など
\編集室飲みレポ/
まず特筆すべきは驚きの飲みやすさ! 飲んだ瞬間からフルーティーな味と香りが口いっぱいに広がります。鼻に抜けるのは柑橘系のフルーツ感。やや強めの酸味テイストが、爽やかさを増幅してくれる感じがGOOD。サラっとしてクセのない味わいですが、後味には上品な余韻がしっかり&さりげなく残って、飲んだ後まで素敵なワインでした。
🍇赤ワイン【塩尻メルロ】(林農園/長野県)
全てが “ちょうどいい”ザ・スタンダードな美味💜
続いてご紹介するのが、赤ワイン用ぶどうの高級品種「メルロ」を栽培したパイオニア「五一ワイン」。その中でもまず飲んでおきたい1本がこの「塩尻メルロ」です。こちらの赤ワインは樽熟成の時間を敢えて短めにして、ぶどうの果実味を活かしているのが大きな特徴。フルーティーな香り&渋みとコクのバランス感が抜群のミディアムボディです。
オススメマリアージュ▶▶ハンバーグや焼肉等の肉料理、根菜類
\編集室飲みレポ/
第一印象がとってもフルーティーなので、赤ワインに苦手意識がある方も挑戦しやすそう☆ 果実味が際立っていて赤ワインとしては後味スッキリかつ喉ごしが良いです。と言いつつ口の中に残る余韻は、まごうことなき赤ワインのソレ! 渋みやコクはしっかり残しつつも口当たり柔らかで、絶妙なおいしさです。
気分はドイツのクリスマスマーケット🎄
心も体もあったまるホットワイン習慣🍷
近年日本でも知名度上昇中、11月中旬からドイツで行われるクリスマスマーケットの定番ドリンクが「グリューワイン」と呼ばれるホットワインです。寒~い冬にお外で飲むホカホカドリンク…シチュエーションも含めて憧れますよね♡ そんなお洒落ドリンクを、おうちで本格的に楽しめるのがこちら。
【グリューワイン(ホットワイン)…1,000ml 2,200円(税込/送料別)】

アルコール度数も8.5%とやや低めなので、お酒が苦手な方も挑戦しやすいワインです。
🍇グリューワイン【ホットワイン】(白鶴酒造/兵庫県・ドイツ原産)
スパイシー&スイートな大人のホットドリンク
フランスではヴァン・ショー、アメリカではマルド・ワイン等と呼ばれるホットワインは、香辛料やお砂糖などを加え、温めて飲むホットカクテル。グリューワインの名で親しまれているドイツでは、クリスマスマーケットだけでなく家庭ごとの味やレシピがあるくらい日常に根付いた飲み物なんです。
そんなお洒落でクラシカルなドリンクを、温めるだけで楽しめちゃうのがこの1本。

ヨーロピアンなラベルも可愛いですよね♡
酸味強めのぶどうで造った赤ワインにシナモンやクローブ等の風味が効いています。お鍋で温める場合は沸騰させないように気を付けながら50~55℃くらいに、電子レンジを使う場合はマグカップ1杯分を500Wで1分チンするのが目安。ほんのり立ち上る湯気から、スパイスの豊かな香りがふわり。これが赤ワインのコクとマッチするんです。
甘口のワインですが、食事と一緒に味わうのも◎。

ドイツらしくソーセージと合わせれば、よりジャーマン気分が楽しめますね♪ スパイスとアルコール効果も相まって体が芯から温まるので、お休み前のナイトキャップとしてゆったりと嗜むのもオススメです。
オススメマリアージュ▶▶ソーセージやカツレツ等
\編集室飲みレポ/
スパイシーな風味と香りがあるので、好き嫌いの分かれる味なのかなと思ったのですが、個人的には大ヒット! 最近クラフトコーラにハマっているのもあって、「スパイス+赤ワイン」もアリだなぁと思いました。そういう意味ではカリモーチョ(ワインとコーラのカクテル)のホット版的なニュアンスもあるのかな? アルコールに弱くても飲みやすいのも嬉しいポイント。今年のクリスマスは「甘×ドイツ」のマリアージュで、シュトーレンとの組み合わせにも挑戦してみたいです。