-
買う
【Web限定記事】 林業ボードゲーム、クラファン始動!
3月15日、林業について楽しく学べるボードゲーム「FOREST BALANCE GAME-幻の山林王 […] -
グルメ
【3・4月号】メニューも設備も大充実「ビー珈琲」
喫茶店で使う金額、岐阜市は日本一! 総務省が2022年の「※家計調査」を発表し、岐阜市は1世帯あたり […] -
グルメ
【3・4月号】岐阜の“ロカボ”店「低糖質専門店 結」を深掘り!
今注目の“ロカボ”について、3・4月号では食事のポイントや岐阜の専門店についてご紹介。こちらの記事で […] -
グルメ
【3・4月号】中津川名物・しょうゆかつ丼を求めて「五万石」へ
中津川市に「しょうゆかつ丼」というご当地B級グルメがあると聞いたので、高速に乗って発祥とされているお […] -
グルメ
【3・4月号】米農家さんが手掛けるお団子屋さん「conco8」へ
安八郡輪之内町にある木育施設「森のわくわくの庭」内で焼き立てのお団子を提供しているのが「conco8 […] -
お出かけ
【3・4月号】 シン岐阜県庁、必修ポイント2選
3月1日設置完了の「月刊ぷらざ3・4月号」の巻頭特集は「シン・岐阜県庁」。今年1月、岐阜市薮田に開庁 […] -
お出かけ
【1・2月号】奥飛騨温泉郷 観光穴場スポット4選
個性豊かな平湯・福地・新平湯・栃尾・新穂高の5つの温泉地があり、四季折々の雄大な自然が魅力の奥飛騨温 […] -
歴史
【Web限定記事】続報!史跡岐阜城整備計画
レジェバタを機にますます大注目!岐阜城の発掘&新発見 皆さん、映画「レジェンド&バタ […] -
グルメ
【1・2月号】老若男女に愛される味を召し上がれ!町おこしグルメ「各務原キムチ」
寒い冬は辛いものを食べて温かく過ごしたい…そんな時におすすめのご当地グルメが各務原キムチです。市内各 […] -
NEWS
【Web限定記事】「干し柿の王様」最高峰が決定!堂上蜂屋柿 品評会開催
美濃加茂市の特産品として知られる高級干し柿「堂上蜂屋柿」の品評会が1月19日に行われました。本ブログ […] -
特集
【1・2月号】「郡上かるた」がスゴイ!
もう2週間以上が経ってしまいましたが…お正月はどんなことをしてお過ごしでしたか?初詣に行ったりおせち […] -
お出かけ
【11・12月号】アートタウンへGO!モザイクタイルに彩られる笠原町
モザイクタイルミュージアム 多治見市のランドマーク的存在となっている「モザイクタイルミュージアム」。 […] -
グルメ
【1・2月号】岐阜がプリンのまちになる!?所浩史シェフのプリン構想
初開催!「日本プリンアワード2022」とは 岐阜とプリン。この2つの取り合わせで今、ビッグウェーブが […] -
グルメ
【1・2月号】バーテンダーが酒造りに挑戦!中垣繁幸さんの岐阜発クラフト・ジントニ…
岐阜市金宝町にある「BAROSSA cocktailier」の中垣繁幸さんと言えば、そのカクテルを求 […] -
お出かけ
【Web限定記事】薬草、ハーブで地域も元気に!「恵みの湯」の進化から目が離せない
薬草・ハーブ・水 薬草文化の聖地ならではの恵みの湯 今年で27年目、1996(平成8)年に各務原市に […] -
お出かけ
【11・12月号】明知鉄道の旅~誌面未公開ときめき集~
11・12月号のぷらざの旅は恵那市(と一部中津川市)を走るローカル線「明知鉄道」が舞台。誌面では8ペ […] -
お出かけ
飛騨市長と行く飛騨市ファンクラブバスツアーin飛騨神岡レポート
毎回大好評の飛騨市様の超おもてなし企画・日タク観光さんで行く飛騨市ファンクラブバスツアー。11月12 […] -
お出かけ
【11・12月号】気軽に使って「多目的会館 和晃庵」
11月1日に置き本が完了した月刊ぷらざ11・12月号。その4ページ「ぎふレポ」内で紹介している「多目 […]